
思えば昨年2019年に五十路になり、色々と考える事が多くなりました。
会社の定年規定まであと10年。
会社経営は大丈夫か?収入は確保できるのか?
身体・精神は健康を維持できるのか?
定年後の生活の備えは?
と思い2019年に始めた事は
1.プールで最低1時間泳ぐ(健康のため)
2.ドローンの操縦(空撮してみたい。絶景を撮りたい)
3.残業時間の削減→早く帰宅して家族団らん&自分の時間を増やす
あれ?これだけだったかなー?って、振り返ると恥ずかしいですが、
1と3は継続しています。2はアマゾンで8,000円程度のドローンを
購入したものの室内で1ヶ月くらい、正味10時間くらいで部屋の壁紙に
10箇所ほど傷をつけたきり、居間のTVボードの中に放置されています。
そして気がつけば2020年、51歳。
何かやりたい。挑戦したい。結果を残したい。そして収入を増やしたい!
そんな思いが強くなった時、YouTubeで視聴するテーマが変化してきました。
ちなみに私はサラリーマンで出張も多く、移動中YouTubeの視聴が可能でした。
動画を見始めたのは2018年後半くらいからでしたが、当時は趣味の釣り動画やお笑い動画に始まり、2019年後半はラグビー動画(もちろんにわかファンでした)でワールドカップの名場面動画や日本代表選手が出演している番組、さらにはスクール☆ウォーズの元になった京都伏見工業高校ラグビー部、泣き虫の実話など、視聴することで努力・根性・挫折・成功、に共感していました。
その影響(?)で、自分の身体を鍛える(ビール腹を凹ませる)という願望から筋トレ動画で週2ペース(少ない!)で動画トレーニングを開始(今は月1ペース・・・(笑))
そんな中、たまたまお勧めに表示された動画が中田敦彦さんのYouTube大学!
大好きなキングダムの原作、秦の始皇帝 を視聴したときにあっちゃんのテンポ
よいトークと分かりやすい解説(専門用語を噛み砕く)で、気がつけば出張移動中に聞きまくっていました。(運転中は音声だけでも内容がわかり面白いです)
これがきっかけで自己啓発的な動画にハマり、仕事への意欲に火がついた中、
まずは道具から・・・ということでipadの活用動画を参考に、仕事のメモ帳をipadに持ち替え、その便利さを再認識することもできました。
そしてアップルペンシルに対応した新しいipadが欲しくなり、資金を集めるためメルカリ出店し小遣い稼ぎを・・・と、これが結構面白く、ここに書くと長くなるので話をもどしますね(笑)
当然(?)メルカリノウハウ動画にハマり、その中で「せどり」なる副業を知ることになりました。
「せどり」はざっくり言うとコストコやドンキで売っているものを安く買い、アマゾン等へ転売して利益を得る仕組みだと思います。
「せどり」や「メルカリ」を副業とする稼ぎ方動画を何本か視聴したところで、
自分の求める副業スタイルとは異なる世界と思い、新たな副業を模索していたところ、この頃からか、お勧め動画にプログラマー、ブログ、アフィリエイト等の動画が出るようになりました。(WEBサービスってスゴイですね!)
そして、たまたま移動中の社内で視聴した「マナブさん」のブログ、アフィリエイト動画と出会い、1週間程度関連の動画を見まくったのち、
ブログで収入になるならいいじゃん!しかも自身のログになるし、成長しているか分かりやすいじゃん!
という事で、ブログをはじめます。
頑張れよ!おれ!
(昨日から始めましたが初投稿が完成まで至らず、今日からスタートです!)