『ブログを始めたけどアフィリエイトの会社はどこがいいの? 申し込み審査って本当に厳しいの?本当に稼げるの?』
と悩んでいるあなたに、ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)会社の『バリューコマース』をおすすめします。
バリューコマースの審査に落ちてしまった・・・という方にも、審査通過のポイントやコツを紹介しています。
この記事を読むことで
・バリューコマースの特徴
・おすすめすな理由
・バリューコマースの評判や口コミ
・24記事で一発合格~バリューコマース審査を通った話~
・審査通過のための7つの条件
・会員申し込みの手順
・1カ月目から報酬をGETする方法
・バリューコマースの審査に落ちた時に対処法
が分かります。
バリューコマースの特徴
バリューコマースは75万以上のアフィリエイトサイト(かずログも含む)が登録している、国内最大級のASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)です。
アフィリエイト広告もAmazonなど超大手から個性的な企業まで6,000社以上ある大手ASPになります。
・バリエーション豊かな「広告主」が充実
・成果につながりやすい「広告」「機能」がある
・会員登録が無料
・手数料ゼロで1,000円から報酬が支払われる
・サポート体制が充実している
以上の5つがバリューコマースの主な特徴になっています。
1. バリエーション豊かな「広告主」が充実
Yahoo!ショッピング、楽天市場、Amazon、大手ショッピングモールから有名ブランドのネットショップまで、バリューコマースでしか掲載ができない有名企業も多数取り揃えています。
2. 成果につながりやすい「広告」「機能」がある
広告主のサイトから自分の気に入った商品画像やリンク先URLを自由に選び、紹介テキストも自分で作成できる機能があります。『MyLink(マイリンク)』
『MyLink』は商品詳細ページへ直接誘導できたり、テキストを自由に設定できるので成果につながりやすいという特徴があります。
『MyLinkBox』とは、紹介したい商品やサービスのパーツをアフィリエイト管理画面でかんたんに作成できる機能です。ショッピングモールだけでなく、旅行、電子書籍、グルメ、家電、VOD、アルバイト、エンタメ、ふるさと納税と幅広いカテゴリーに対応
こんな広告も簡単につくれますよ。
サイトに掲載されている直接リンク(URL)を自分のサイトに直接貼ってもアフィリエイトリンクに自動変換してくれる『LinkSwitch(リンクスイッチ)』という機能もあります。
但し、最初にサイトのヘッダーに専用タグを貼り付ける作業があるので、ちょっと面倒ですが、慣れてしまえば便利な機能です。
3. 会員登録が無料
バリューコマースの会員登録は無料です。(他のASPも無料がほとんどですけどね)
4. 手数料ゼロで1,000円から報酬が支払われる
報酬合計が1,000円以上になると自動で振込されます。
振込手数料も一切かからないのはうれしいですね。
さらに自己購入で報酬がもらえる『バリューポイントクラブ』があるので、開始直後から稼ぐことも可能です。
5. サポート体制が充実している
満足度95%以上のセミナーやノウハウ記事を提供してくれます。
初心者向けの各種無料セミナーやノウハウ記事など、安心して利用できるサポート体制が充実しています。
バリューコマースがおすすめな理由
上記で5つの特徴を上げましたが、バリューコマースがおすすめだと思う理由は個人的には下の3つです。
Yahoo!ショッピングほか、バリエーション豊かな「広告主」が充実
ECや通販系などでバリューコマースだけが取り扱っているものや、以前はメルカリの広告もあったり、大手ASPならではの幅広いジャンルで案件選びが楽しくなりますよ。
ちなみにYahoo!ショッピングのアフィリエイト報酬は他のASPよりもやや高いです。(もしもアフィリエイトは0.77%、バリューコマースは0.97%)
そうそう、ヤフーはマジすごいのよ。
迷わず入れましょう(^q^) https://t.co/iZTXejnv6i— マクリン (@Maku_ring) August 20, 2018
審査に通らなかった案件もASP会社を変えると合格する場合があるので、大手ASPは複数登録しておくことをおすすめします。
関連記事
手数料ゼロで1,000円から報酬が支払われる
報酬合計が1,000円以上になると自動で振込されます。
振込手数料も一切かからないのはうれしいですね。
もしもアフィリエイトやafbも手数料無料で最低振込額のハードルは低いですが、A8.ネットでは振込手数料がかかるので、同じ案件があれば手数料がかからない方がいいですよね。
報酬額や報酬率も違う場合があるので、この点もよく比べてみましょう。
アフィリエイトのノウハウや稼げるコツが学べるセミナーを実施
有名ブロガーの『ひつじ』さんや『ヒトデ』さんなどが初心者向けにアフィリエイトの基礎から上級者向けノウハウまでを解説したオリジナル記事が読めるんです。
現役ブロガーの記事(Wordpressのはじめ方やサチコの使い方、ブログの稼ぎ方など多数)はかなり勉強になりますよ。
バリューコマースのノウハウ講座みたいな記事がめちゃくちゃいいですね。
ひつじさんのブログ診断やマナブさんの記事もあって参考になる部分が多い。— ヨノイ (@yonoi__) February 8, 2020
バリューコマースの評判や口コミ
バリューコマースの世間の評判、口コミはどうでしょうか?
順番に解説していきます。
バリューコマースの良い口コミ
Twitterのツイートでは、
ママブロガーの皆さま〜🗣
ママ系の案件は意外と
バリューコマースが良いみたいですよ〜💁♂️ https://t.co/PFp0sxNiSP— ズーキー⚡️副業❺桁ブロガー (@zookie098) July 21, 2019
もひとつ
バリューコマースさんのセミナー終わりました。
とても濃密な時間でした。
セミナーで勉強できることはもちろんメリットです。やる気をもらいました。
それに加えてにバリューコマースの社員さんとお話し出来る時間があるのが有益でした。いろいろな情報を仕入れることができて良かったです😊
— トミー (@tommy_aul) May 24, 2019
ママブロガーにおすすめな案件も多いようですね。
あと、セミナーが良かったとの声もあり、利用者を大事にしてくれる会社という事がわかります。
バリューコマースの悪い口コミ
バリューコマースの登録申請を10日にして、何の返信もない。
(メンテナンスのお知らせ✉️は来た)やっぱり遅いよねぇ。。。
誰か分かる方がいらっしゃったら
教えて欲しいです。。。😭それとも、問い合わせした方がいいのだろうか🤔#ブログ初心者
— あやも@田舎暮らしの主婦ブロガー (@AYAMO_mirror) September 20, 2019
バリューコマースの審査落ちた。
初めて審査に落ちた。
記事数も多いし、アクセスもあるのに落ちるってことは、記事とかアクセスの内容かな?
やっぱ雑記ブログでテーマを適当にしてるのも問題かな?
トホホ調査開始!
— 特化ブログに憧れるカズヤ (@KAZUYA46678603) November 18, 2019
悪い口コミという事でもありませんが、承認が遅い、審査が厳しい、落ちたという内容が見受けられますね。
24記事で一発合格~バリューコマース審査を通った話~
バリューコマースの審査が厳しい。という評判を聞きます。
私はブログをスタートして約2ヶ月、24記事の状態でバリューコマースへ申し込み、3日後に承認メールが届いたので、厳しいという感覚はありませんでした。
申請までに投稿していたブログにはA8.ネットやafb、Googleアドセンスなど広告を貼った状態でしたが承認されています。
お問い合わせ、プライバシーポリシーは設置していました。
下記の7つの条件を満たしていた事が良かったのだと思います。
バリューコマースの審査通過のための7つの条件
重要性の高い順番に並べるとこうなります。
・著作権侵害の画像は使わない
・申し込み内容を正しく入力する
・プライバシーポリシーを書く
・文字数は1,000から2,000字が目安
・記事数は5から10本前後が目安
・他社の広告を貼りすぎない
順番に解説していきますね。
規約違反をしない
これはバリューコマースに限った話ではありませんが、利用規約に違反しないことが大前提です。
利用規約はこちら⇒https://www.valuecommerce.ne.jp/st_affiliate/terms.html
この規約の第4条(プログラムの提供の拒否権)を抜粋すると、下記の場合は拒否されます。
・風俗や反社会的勢力の内容
・登録情報の虚偽や不備
・違法なもの
・著作権の侵害
・内容が乏しい、サイトが無い
著作権侵害の画像は使わない
気づかなかった、知らなかったではすまない法律違反の問題になります。
画像や動画は著作権フリーのものを使いましょう。
TwitterもスクショはNGなので必ず埋め込みで引用しましょう。
申し込み内容を正しく入力する
記事も多いし、内容や文字数も一定の基準はクリアしているのに落ちてしまう・・・。
という方はこの場合があり得ます。
記入漏れや誤字脱字なども気をつけて登録してみましょう。
おっ、バリューコマース通った☺
やっぱり登録時のhttpsのsの漏れが原因かー。
デフォルトがhttpになってるのに気づかなかった💧
今なら、デフォルトはhttpsにすべきだと思うんだが…
— オマチくん (@omachillove) February 22, 2019
プライバシーポリシーを書く
これもバリューコマースに限った話ではありませんが、サイトにプライバシーポリシーは書きましょう。
それと合わせて、お問い合わせフォームを作成しておくことをオススメします。
Googleアドセンスや他のASP審査でも役に立ちますよ。
文字数は1,500から2,000字が目安
私の場合、960文字から3,000文字程度の記事で、平均は2,000文字以上ありました。
Twitterを見ると1,000文字以下でも審査に受かる方は結構います。
ですが、落ちた理由に文字数が足りなかったと思っている方も結構います。
なので、1記事あたり1,500文字から2,000文字を意識して書くことをおすすめします。
記事数は5本から10本前後が目安
0記事は規約上拒否されますが、2記事や3記事で受かる方も結構います。
再審査は可能なので、早く合格したい方は少ない記事数で挑戦してみるのもありかと。
ただ、文字数は1,500から2,000文字を意識しましょう。
ASPバリューコマースさんの審査に合格しました😄
ブログには挨拶の記事と他に1記事あるだけなのでダメもとの申請でした。
それでも合格できたのはありがたい。
手続きや登録、その管理が苦手ですが、焦らずひとつひとつ進みます。
— カフェオレ@副業ブログ勉強中 (@cafeaulait_5959) October 23, 2019
他社の広告を貼りすぎない
審査時には他社広告の貼りすぎはやめましょう。
バリューコマースの審査の方がサイトを見たときにどう思うかを考えると理解できると思います。
ただし、他社広告をすべて削除する必要はありません。
私もA8.ネットやafb、Googleアドセンスなど広告を1記事に1つか2つ貼った状態でしたが承認されています。
以上を意識した上で会員申し込み手を行いましょう。
手順を説明していきますね。
バリューコマース会員申し込みの手順
バリューコマースWEBサイトの画面左下の『パートナー申し込みはこちら』をクリックします。
バリューコマース公式WEB サイト
まずはメールアドレスを登録します。
登録するとすぐにバリューコマースからメールが届きます。
届いたメールにある登録用URLをクリックして登録手続きを行いましょう。
登録に必要なもの
・あなたの名前、住所、電話番号の登録者情報
・アフィリエイト活動をするためのサイト情報
登録が完了するとバリューコマースから参加申し込みを受け付けたというメールが届きます。
あとは審査結果を待つだけなので、ブログでも書きながら待ちましょう。
私の場合は3日後に承認メールが届きました。
その後、審査結果のメールが届きます。
承認後はバリューコマース会員サイトへログイン可能になるので、会員サイトを開いてみましょう。
残念ながら承認されなかった場合は、先ほどのポイントを再確認してリベンジしましょう。
バリューコマース管理画面の簡単な使い方
画面上の『アフィリエイトサイト会員の方』の項目に『パートナーID』と『パスワード』を入力してログインします。
『広告主の方』の入力項目が右となりに並んでいるので、間違えないように注意しましょう。
会員サイトのメニュー画面(ダッシュボード)はこんな感じです。
広告を検索するには上段のメニューバーから『広告』にカーソルをあてると詳細が表示されるので、『詳細検索』をクリックしましょう。
キーワードを直接入力して検索したり、カテゴリーやキーワード他、詳細を絞って検索もできます。
私は自分が興味のあるカテゴリーで絞り、出てくる広告を眺めながらブログネタを考えたりしています。
1カ月目から報酬をGETする方法
バリューコマースでは『バリューポイントクラブ』という会員限定のサービスを提供しています。
『バリューポイントクラブ』のサイトに掲載されたたくさんの広告の中から、好きなものを選んで『資料の申し込み』『会員登録』『買い物』などをするだけで、報酬が発生します。
ブログをこれから始めるのであれば、レンタルサーバーとメインの申し込み、銀行キャッシュカード発行やクレジットカード発行で数千円~1万円以上の報酬もあり、これだけで1ヶ月1万円以上稼ぐことができます。
『バリューポイントクラブ』を活用すれば、ブログ開設にかかった初期費用はスグに回収できますよ。
また、『バリューポイントクラブ』で購入した商品やサービスを使ってレビュー記事も書けますよね。
はじめて利用する場合は登録が必要なので、登録を済ませましょう。
商品の購入やサービスの申し込み、ネット予約に応じてポイントが貯まり、1ポイント=1円で、1,000円以上になると口座に振り込まれます。
商品の購入の場合
バリューコマースと契約している広告主の商品がお得に購入できます。(商品に応じてポイントがもらえます)
サービス申し込みの場合
バリューコマースと契約している広告主の金融機関カードを作ったり、会員登録すると一定額のポイントがもらえます。
ネット予約の場合
バリューコマースと契約している広告主である『じゃらん』や『ホットペッパー』などで予約して利用するとポイントがもらえます。
バリューポイントクラブの入り口はどこ? わかりにくいです。
バリューポイントクラブの入り口はわかりにくいです。
ダッシュボードを下までスクロールさせると右下に『バリューポイントクラブ』のアイコンがあるので、そこから入ります。
バリューコマースの審査に落ちた時に対処法
注意点を意識してサイトを確認したはずなのに審査に落ちてしまった・・・
こんな場合はもう一度先に説明した7つのポイントを確認しつつ、
・記事数を10本増やす
・文字数を500文字追加する
・アフィリエイトリンクを更に減らす
以上を行うと合格する方が多いですよ。
バリューコマース 2回目で合格💮
新しいブログにて(移行中)
💡ポイント
・記事数20記事以下
・文字数2000〜4000文字
・動画は削除(YouTubeなど)
・アフィリリンク前の→削除
・薬事法のチェック
・問い合わせとプライバシーポリシー設置— Rimoりも🌸幸せずぼらケア*around40 (@rimoxrimo) December 20, 2019
複数ASPへの登録がおすすめ
『バリューコマース』以外にもASPは複数あり、同じ企業が同じ内容の案件を各ASPへ出していることもあります。
そして同じ案件であってもASPによって報酬額が違う場合があります。
同じ作業をするなら報酬が多い方がいいですよね。
私はブログをスタートしたばかりのころ、経験者のアドバイスで3社のASPへ申し込みました。
どれも無料でノーリスク、審査は無しか、2記事でも審査通過できたところです。
・A8.net(エーハチネット)初心者でも安心のサポート!アフィリエイトを始めるならA8.net
・もしもアフィリエイト(もしもアフィリエイト公式WEBサイト)
・afb(アフィービー)初心者から上級者まで大満足のafb
これらも申し込み、同じ案件でも一番条件の良いところを利用するのが上手な使い方です。
まずは気軽に、第一歩を踏み出してみましょう。
この記事が皆さまの第一歩のお役にたてばうれしいです。
関連記事