我が家はマックのポテトが大好き。
でもマックでポテトだけ買うのはなんだか恥ずかしい。かと言って、冷凍フライドポテトを家で揚げるのは油の処理などの片付けが面倒。
から揚げやコロッケなど揚げ物は好きだけどカロリーが気になってしまう。
そんな悩みを解消してくれたエアフライヤー。
エアフライヤーを購入した理由や実際に使ってみた感想、使ってわかったデメリットなど、これからエアフライヤーを買おうか迷っている方の参考になればと思います。
エアフライヤーを購入した理由
私がエアフライヤーを購入した理由は、
・いつでも簡単に美味しいフライドポテトが食べたい
・マック並みにおいしいフライドポテトを安く食べたい
・揚げ物のカロリーをおさえたい
・揚げ物を温めなおしてもサクサク食感は残したい
業務用スーパーなどで大量の冷凍フライドポテトを購入すれば、マックで買うより安くて同じくらい美味しいポテトが食べられます。
エアフライヤーはフライドポテトなど揚げ物だけではなく、肉料理からお菓子まで幅広い調理ができる便利家電ですが、調理のほかに便利なのが揚げ物の温めなおし。
揚げ物の温めなおしは、余分な油を落としてくれるので、買ってきた天ぷらやコロッケがサクサク、しかもカロリーオフで食べられます。
Gourmiaエアフライヤーを選んだ理由
わが家はコストコでエアフライヤーで調理した冷凍フライドポテトを試食し、その美味しさと簡単さに感動してエアフライヤーを購入しました。
Gourmiaというメーカーですが、コストコでは2021年3月現在、容量が小さいタイプに変わって販売されています。
エアフライヤーは色々なメーカーで販売していますが、操作や調理方法はさほど変わらないようです。
我が家のエアフライヤーは容量⒌7リットルのもので、
・フライドポテト:Lサイズ3個分
・鳥モモ肉:広げて2枚
・手羽先:約15本
これくらい入ります。
Gourmiaエアフライヤー実際に利用した感想
購入した時に薄いレシピ本ががついてきましたが、シンプルな料理ならレシピがなくても感覚的に作ることができます。
正面のディスプレイはこんな感じに並んでいます。
本体上段にあるのディスプレイの左側から、
・フレンチフライ
・エビフライ
・ピザ
・鳥肉
・魚類
・肉類
・ケーキ
・ベーコン
8種類の調理メニューアイコンが並んでおり、調理する材料を選ぶだけで自動的に温度と時間が設定されます。
アイコンにとらわれず感覚的に調理しても失敗は無さそうです。
Gourmiaでよく作るメニューの紹介
私がよく作っているメニューは、
・フライドポテト
・鳥モモ肉焼き
・手羽先焼き
・豚カツ
エアフライヤーでつくるフライドポテト
フライドポテトは市販の冷凍フライドポテトをセットして3つのステップで簡単にできあがり!
簡単な流れ
- フレンチフライのアイコンを選択する
- スタートボタンを押す
- YouTubeでも見ながら出来あがりを待つ
出来上がったら塩やお好みの調味料をふりかけ、バスケットを振って混ぜ合わせます。
エアフライヤーでつくる手羽先焼き
鳥モモ肉と手羽先は塩胡椒をして鳥肉のアイコンを選択しスタートボタンを押すだけ。
皮はパリッと、中身はジューシーに仕上がります。(写真は手羽中)
エアフライヤーでつくる揚げない豚カツ
豚カツは衣をつけて肉類のアイコンを選択し、スタートボタンを押すだけ。
肉の油だけで調理され、衣もこんがりキツネ色に仕上がります。
両面とも均一に焼くには途中でひっくり返した方が良いのですが、衣がはがれやすいのでクッキングシートを敷いておくと便利です。
私は半額になったお惣菜をときどき買ってきます。
天ぷらなど厚い衣がついたお惣菜はエアフライヤーで温めなおすとキッチンペーパー1枚に染み渡るくらいの油がバスケットの底にたまります。
揚げ物のお惣菜は高カロリーですが、エアフライヤーを使って温め直すとカロリーオフが可能です。
私はフライドポテトやお肉をシンプルに焼くだけ、揚げない豚カツやお惣菜の温め直しをメインにエアフライヤーを使用していますが、お料理の好きな方はレシピサイトなどを参考に、おもてなし料理やお菓子作りなど幅広い調理が楽しめると思います。
Gourmiaを利用してわかったデメリット
Gourmiaエアフライヤーを 実際に使ってみてわかったデメリットは2つありました。
デメリット
・本体が大きく場所の確保が必要
・調理する音が大きい
このデメリットはGourmiaだけでなく、他メーカーのエアフライヤーもほぼ同じことが言えます。
ちなみにわが家のエアフライヤーは大容量(5.7リットル)なので、5合炊きの炊飯器くらいの大きさはあります。
A4用紙1.5枚分くらいの場所を取るので、置き場所の確保が必要です。
調理のあいだは換気扇を強でまわしているくらいの音が出ます。
キッチンの置き場所やリビングとの距離にもよりますが、テレビの音や話し声はちょっと聞こえにくくなるかもしれません。
まとめ|エアフライヤーを購入するべき理由
エアフライヤーがあることで生活環境や食生活も良い変化がありました。
買ってよかったポイント
◦マックに行かなくてもお家で美味しいフライドポテトが食べられる。
◦揚げ物惣菜の余分な油を落とし、揚げたてのようにカリッとヘルシーに仕上げることができる。
◦肉の油で調理され、揚げない豚カツや唐揚げを作ることができる。
なので、揚げ物惣菜をよく買ったり、焼くだけのシンプルな肉料理をする人にはとてもオススメです。
その一方でデメリットとしては、
デメリット
・本体が大きく場所の確保が必要
・調理中の音が大きい
という点が気になる人には向かないかも知れません。
選びかたのポイント
操作や調理方法はどのメーカーでもさほど変わらないので、家族の人数や何を調理したいかで選ぶと良い。