在宅ワークでおうち時間が長くなり外出が少なくなった
お花の知識は無いけれどお花のある生活をしてみたい!
そう思っている方はbloomee(旧BloomeeLIFE)のお花の定期便を試してみてはいかがですか?
体験プランであれば1回825円(税込)で、毎週または隔週(2週間に1回)から利用できます。

名称が変わりました
お花の定期便ブルーミーライフ(Bloomee LIFE)は、2021年3月にbloomee(ブルーミー)へ名称が変わりました。


![]() |
最低利用回数4回のうち初回分が無料! 無料クーポンコードはこちらのリンクから⇒初回無料クーポン どのプランを選んでも最初の1回は無料です。【インスタで話題!】ポストに届くお花の定期便bloomee |

この記事でわかること
・ブルーミーの特徴
・ブルーミーと他社をプラン別で比較
・ブルーミーの評判と口コミ
・ブルーミーの体験レビュー
・ブルーミーの解約方法と注意点
・花の定期便がおすすめの人・おすすめ出来ない人

ブルーミーの特徴
ブルーミーは毎週または隔週の間隔で自宅にお花を届けてくれるお花の定期便、サブスクリプションサービスです。
2019年設立の株式会社Crunch Style(クランチスタイル)はサブスクリプションを主な事業としていて、ブルーミーはその事業のひとつになります。
お花のサブスクとしてすでに4年継続しているので、同様のサービスの中でも歴史があり、安定感のある会社です。
花の定期便はTVでも話題に
2021年1月21日の「news every.」でLIFULL FLOWERが取り上げられていました。(bloomeeではありません)
おうち時間に「癒やし」花や植物が人気(日テレNEWS(YouTube))
https://www.youtube.com/watch?v=utgubAcZCrw
選べる3つのコースの価格と特徴
ブルーミーでは下記3つのコースが用意されています。(表示価格は税込)
プラン名 | プラン料金 | 送料 | 発送方法 |
体験プラン | 550円 | 275円 | ポスト投函 |
レギュラープラン | 880円 | 385円 | ポスト投函 |
プレミアムプラン | 1,320円 | 550円 | 手渡し |

体験プラン
お花を飾りたいけれど、あまりお花を飾ったことがないという方やお花の定期便を初めて利用する方におすすめのプラン。
1回あたりの料金:825円(送料・消費税込み)
お花の本数=3本以上

今回はこのプランを頼んでみました。
料金イメージとしては、
隔週(2週間に1回)の間隔で頼んだ場合、ひと月2回として
体験プラン(825円)×2回=1,700円(税込)となります。

レギュラープラン
体験プランより少しボリュームアップしてお花を飾りたい方はこちらのプラン。
1回あたりの料金:1,265円(送料・消費税込み)
お花の本数=4本以上
プレミアムプラン
もっとお花を楽しみたいという方には一番ボリュームのあるプレミアムプラン。
1回あたりの料金:1,870円(送料・消費税込み)
お花の本数=5本以上
プレミアムプランは手渡しの宅配便のみとなります。
北海道・沖縄もお花のお届けOK
ブルーミーと提携しているお花屋さんは北海道から沖縄まで全国200店舗。
それぞれのお花屋さんが培った経験やノウハウでお花を選び発送してくれます。
お花のサブスクサービスはいろいろな会社がありますが、サービスの提供エリアで北海道や沖縄にも対応している会社はあまりありません。

ランダムなお花屋さんから届く楽しさがある
毎回同じお花屋さんになることは少ないので、色々なお花屋さんのセンスで工夫されたお花が届きます。

品質保証制度
届いたお花が折れている、しおれている、もしくは枯れている場合に、新しいお花の再送、または次回1回無料の対応をしてくれる制度です。
お花は生き物なので、気温の変化や配送途中で傷んでしまうことがあります。
お花に元気がないと感じた場合は、サポートセンターに再送を依頼することができます。
その際届いたお花の画像を撮影して依頼フォームに添付できるようにしておきましょう。
花を受け取れない時も安心の対応
旅行などでお花が受け取れない場合は事前に連絡することでスキップすることも可能です。
スキップするとお花は届きませんので当然料金も発生しません。
お花の定期便をプレゼントすることができる
大切な人に一回だけのプレゼントではなく毎週お花を届けることができるbloomee Giftというサービスもあります。
bloomee Giftのポイント
・大切な人に毎週お花が届けられる
・ポストにお花が届くので受け取りも安心
・クレジットカードで簡単決済
・ランダムなお花屋さんからお花が届く
・初回のお届けは花瓶とメッセージカードつき
初回のお届けは花瓶とセットなのでポスト投函ではなく手渡しでのお届けになります。
利用者した方の評判もいいようです。(出典:bloomee公式サイト)
30代女性
友人の誕生日に贈った際に、誕生日当日だけでなく誕生月に毎週4回届いたので、お花のある生活を1ヶ月楽しんでもらえました!
30代女性
毎週のお届けをとても楽しみにしていてくれました。届いたお花の写真も送ってくれ、送り主の私自身もお花を楽しめました。
SNSで花の画像・飾り方など情報がたくさんある
Facebook、Instagramには公式アカウントがあり、定期的に花束の画像やお花の情報など発信しています。
実際に花束が届いたユーザーからの投稿もあり、どんなお花が届くのか、おしゃれな飾り方を知りたい、といった参考にもなり楽しいですよ。
ブルーミーライフと他社をプラン別で比較
お花のサブスク・定期便はブルーミーの他にもあります。
ここではブルーミーと代表的な他社のプランを比較していきます。
お花のサブスク各社プラン比較
お花のサブスク5社の比較表(表示価格は税込)
会社名 | 料金プラン(税別) | 送料 | 配達頻度 | 配達エリア | ポスト投函 |
bloomee |
体験:550円 レギュラー:880円 プレミアム1,320円 |
体験:275円 レギュラー:385円 プレミアム550円 |
毎週・隔週 | 本州、北海道、九州、四国、沖縄 | あり |
HitoHana
|
1,650円〜5,500円 全6コース |
無料 | 毎週・隔週・毎月 | 本州、四国 | なし |
メデル | 1,089円〜2,508円 全6コース |
プラン料金に含む | 毎週・隔週 | 沖縄県、離島以外(他一部対象エリアあり) | あり |
ハナノヒ | 1,085円〜17,465円 全6コース |
店舗受取のみ | 月6回〜毎日 | 日比谷花壇店舗(一部対象外店舗あり) | なし |
ma fleur | 2,178円 | 825円 | 毎月1回 | 東北(青森以外)、関東、中部、近畿 | なし |
気になるサービスがあれば各社のリンクを貼りましたのでのぞいて見てください。
ブルーミーの評判と口コミ
悪い評判から紹介していきます。
お花の定期便、始めは良かったのにだんだんショボくなってきて、1回休んで再開したけどいまいち……。
(配送が悪いのかもしれないけど)
今回を最後にします。・スプレーバラ
・スカビオサ
・ドウダンツツジ#bloomeelife#ブルーミーライフ pic.twitter.com/26jdrNRTh1— mayu-mi🌸 (@mayu_saku) June 20, 2020
近所にあった安くて良い感じの花束売ってる店が潰れたから花の定期便登録したけど今普段あんま行かない近所のスーパー行ったら同じくらいの値段で定期便より豪華で選ぶ幅がある花屋あったから定期便やめるかもしれん
— ジル (@gilles_mmd) June 4, 2020
ブルーミーだけという訳ではありませんが花のサブスク・定期便については各社上記のようなツイートがありました。
自分の気に入ったお花をメインに飾りたい
買いに行く時間がある、近くに花屋がある
という方は店舗で好きな花を購入した方がいいかも知れませんね。
次に良い評判を紹介します。
ブルーミーライフ4回目。先週はスキップした。チューリップ、ヒペリカム、ユーカリ。
ユーカリっていろんな種類あるの知らなかった。検索したら銀丸葉ユーカリってものかな?可愛い。ヒペリカムもいろんな色あるのね。
ブルーミーライフ、割高っちゃあ割高だけど、楽しい。
小さな贅沢。 pic.twitter.com/LlsXZdYe9y— えびの®🍤 (@dancing_babies) December 26, 2020
お花の定期便を始めてみた😅
プロのお花屋さんが旬の花を選んで送ってくれる。私は1回500円コース(月2回)
🌷花の説明や生け方も教えてくれる。
自分で買うとどうしてもワンパターンになりがちなので知らない花を知る事は嬉しい😍
来月も楽しみだな💐💕#bloomeelife pic.twitter.com/DJEVTZ84n9— 🍀MINT🍀 (@MINT_green_like) December 28, 2020
自分の知らないお花を知ったり、自分が飾ったことがないお花が届いたりという点はランダムで届くサブスクサービスならではですね。
ブルーミーの体験レビュー
今回は毎月825円(送料・税込)で楽しめる体験プランを隔週で申し込んでみました(真ん中の画像)。
※画像は税別表示になっています
ブルーミー体験プランのレビュー
初回は12月17日に到着
お花が2本(ガーベラ、かすみ草)、葉っぱが2本(コールドアプライト、アイビー)、合計4本。
さっそく第一回目のお花が届きました。
お花はこのような箱に入っています。12月なのでクリスマスイメージの箱でした。
配達方法はポスト投函となっていましたが我が家のポストには入らなかったそうで配達の方が事情を説明して手渡ししてくれました。
配達員さんにわかるように箱自体に注意書きが書かれているところも丁寧ですね。
フタを開けてみるとラッピングされたお花がチラリ
箱を開くとこんな感じに。
箱は中のお花が動いたりつぶれたりしないように工夫された作りになっています。
お花の根元はゼリーで保水もされていますね。
お花の他に同梱されているものは、公式の説明書と小さな延命剤、それから届いたお花の明細が書かれているカードがありました。
どこのお花屋さんが届けてくれたものか、ショップもわかるようになっています。
自宅にあった花瓶を使ってこんな感じで飾ってみました。
花瓶は事前に洗って清潔な状態にしてから水を入れるのがポイント。
花瓶に飾る前に必ずしておきたいポイント2つ
①保水剤を洗い流してください。
②茎を1~2㎝カットして、切り口を新しくする
お花の取り扱い方は同梱されている説明書やホームページでも確認できるのでお花の初心者にも安心ですね。
届いたお花は新鮮?枯れていないかをチェック
先ほどの写真と一緒ですがご覧の通り、とても新鮮なお花が届きました。
2週間以上楽しめたのでとても満足しています。
お花の定期便 2回目のお花
12月24日には2回目のお花が届きました。
時期的にお正月イメージのもので、
松の葉
千両
あすなろ(金染め)
以上3種類
お正月には毎年お花を飾っていたので今年はこれで済みました。
ただちょっとボリュームが足りなかったです。
体験プランはお花の本数も少なめなので、イベント前にはプランのグレードをアップしてもいいかもしれませんね。
プランの変更もマイページからいつでも可能です。
お花の定期便 3回目のお花
途中スキップをお願いして1月21日に3回目のお花が届きました。
今回のお花は、
・日本水仙(白い花びら)
・ストック(ピンクっぽい花びら)
・ソリダスター(黄色い花びら)
画像にあるアイビーは1ヶ月前に定期便で届いたものですがまだまだ元気なので一緒に飾ってみました。
どんなお花なのか調べてみると、日本水仙もストックも春を感じさせるお花になるそうです。

届いたときはソリダスターの花がシュンとなっていましたが、飾る前に
・保水剤を洗い流す
・茎を1~2㎝カットして、切り口を新しくする
以上を行うことで元気に咲いてくれています。
今回届いた箱は白っぽいもので、新年のご挨拶も一緒に入っていました。

新名称|bloomee(ブルーミー)での変更点は?
2021年3月15日にブルーミーライフはbloomee(ブルーミー)へ名称が変わりました。
プラン内容や料金が変わった訳ではなく、ブランド名とイメージを変えたという感じで、お花が届いて「あっ、変わったなぁ」と気づいたのはお花の入った箱が可愛らしくなったこと。
お花はこれまでと同様に丁寧に梱包されて無事に届きました。
キチンと水あげすると次の日のには元気に咲いてくれます。
お花は長く楽しめる
1回目に届いたガーベラたちを12月24日に撮影したものです。
ガーベラ、かすみ草のお花も、アイビーの葉っぱも元気に部屋を飾ってくれています。
届いたときに水揚げをして、あとはたまに水を足しただけですが結構長持ちしているので嬉しかったです。
ポスト投函について(箱が入らないポストもある)
私の自宅のポストはこんな感じで、ポスト入り口の高さは2センチと狭いです。
なのでお花のお届けは1回目も、それ以降も全て配達員さんが手渡ししてくれました。
留守にすることは少ないので手渡しでも問題ありませんが、留守がちな方はポストサイズを確認してから利用しましょう。
bloomeeが推奨しているポストのサイズは以下の通りです。
ポストの奥行き:15cm以上
※サイズはあくまで目安です。ポストに入らない場合は「宅配ボックス」や「ドアノブ配達」とご住所の最後に入れていただくと、配達員の方にご対応いただける場合があります。また、申し込みの際「宅配ボックスへの配達を希望」にチェックを入れておくと、宛名ラベルに「ポストに入らない場合、宅配BOXに入れてください」と印字されます。
ブルーミーの解約方法と注意点
思っていたサービスと違っていた
他のサービスを利用したい
長期で家を空けることになった
といった理由で解約したいと考えている方へ、よく確認しないで解約してしまうと損なので注意です!
解約を考えている方、サービスを利用する前に解約方法を知っておきたい方も参考にしてくださいね。
解約するときの注意点
損をせずに解約するために下記3つの項目をチェックしましょう。
・初回から4回以上お花を受け取ったか?
・付与されたポイントは失効してもいいか?
・気が変わって再開することは無いか?

初回から4回以上お花を受け取ったか?
ブルーミーの場合、最低利用回数が4回となっています。
なので3回目までに解約してもお金は戻ってきません。
ホームページではこのように書かれています。
契約期間はどのようになっていますか?
初回登録より4回分の商品お受け取り前にお届けストップをされますと、4回分のお花の代金から、ご利用いただいた回数の残り分が違約金として発生いたします。
※初回無料のクーポンおよび品質保証で次回1回無料をご利用された場合のお届けは1回分とカウントされますが、品質保証で再送されたお届けは1回分とカウントされませんのでご了承ください。

付与されたポイントは失効してもいいか?
解約するとこれまで貯めたポイントは失効します。
ポイントはブルーミー公式サイトで販売している花瓶やギフトの購入で使得るので、解約前にどれだけポイントがあるか確認しておきましょう。
気が変わって再開することは無いか?
解約してしまうとマイページ情報も削除されポイントも失効してしまいます。
再開する可能性があれば解約ではなく、配送の頻度を減らしたり、次回配送をスキップすることもできるので検討してみてはいかがでしょうか?
解約方法
スキップではなく本当に解約する場合はスマホやパソコンから手続き可能です。
step
1BloomeeLIFEのページにログイン
step
2サイトメニューの【よくあるご質問】ページへ
step
3解約方法を教えてください】の項目の中にリンクをクリック
step
4解約に進むをクリック
step
5アンケートに答えて解約手続きが完了
以上、簡単な手続きだけで解約できるので安心です。
花の定期便|おすすめの人・おすすめ出来ない人
お花の定期便・サブスクは口コミの中で紹介したように、すべての人が満足できるという訳ではありません。
お花の定期便がおすすめ出来る人とおすすめ出来ない人のタイプをまとめましたので、申し込む前にチェックしてみてください。
お花の定期便をおすすめできない人
・自分の気に入ったお花をメインに飾りたい
・買いに行く時間がある、近くに花屋がある
・コスパを重視する
お花の定期便がおすすめな人
・気軽にお花を飾りたい
・お花を扱ったことがあまりない
・お花の名前や特徴など良く知らない
・お花を買いに行く時間がない
・留守がち。日中あまり家にいない
ブルーミーのまとめ
お花の知識は無いけれどお花のある生活をしてみたい!
そう思っている方はブルーミーのお花の定期便を試してみてはいかがですか?
体験プランであれば1回825円(税込)で、毎週または隔週(2週間に1回)から利用できます。


![]() |
最低利用回数4回のうち初回分が無料! 無料クーポンコードはこちらのリンクから⇒初回無料クーポン どのプランを選んでも最初の1回は無料です。【インスタで話題!】ポストに届くお花の定期便bloomee |

-
-
参考記事花の定期便|bloomee初回お届け無料の注意点と申し込み方法
続きを見る